大和ハウスリアルエステート株式会社の沿革についてご紹介します。
1978(昭和53年) |
2月大和ハウス工業を中心に法人株主41社、個人株主8名の計49株主による出資で設立 3月社団法人全日本不動産協会に加入 4月建設業に係る大阪府知事許可取得 5月大阪本部営業開始(仲介事業を開始) |
---|---|
1979(昭和54年) | 2月東京本部営業開始 |
1980(昭和55年) | 4月大和ハウジングと合併により建築事業を開始 |
1982(昭和57年) | 11月日本住宅流通機構を設立 |
1984(昭和59年) | 4月事業用不動産仲介を開始 |
1990(平成2年) | 10月大和綜合管理と合併により賃貸管理事業を開始 |
1992(平成4年) | 11月事業部制導入 |
1996(平成8年) | マンション販売代理事業を開始 |
2001(平成13年) | 4月買取再生事業を開始 |
2002(平成14年) | 9月大和住宅流通との合併により大和ハウス工業の分譲マンション販売代理事業を開始 |
2004(平成16年) | 4月大和ハウス工業、ダイワサービスと共にマンション資産価値サポートシステム |
2007(平成19年) | 8月大和ハウス工業の100%全額出資会社となる |
2008(平成20年) | 8月大和ハウス工業を含むハウスメーカー10社が協力して優良ストック住宅推進協議会を設立し「SumStock(スムストック)査定」を導入 |
2010(平成22年) | 5月大阪本店で自社分譲マンション「グレイスロワ」シリーズの販売開始 |
2011(平成23年) | 11月東京支店で自社分譲マンション「ソラシア」シリーズの販売開始 |
2012(平成24年) | 4月買取事業部を新設 |
2013(平成25年) | 4月収益物件の買取再生事業を開始 |
2018(平成30年) | 1月大和ハウスグループ住宅ストックブランド「Livness(リブネス)」誕生 |
2023(令和5年) | 1月本社移転 |
2024(令和6年) | 6月東京事務所(現 東京本店) 移転 |